映画を見る時に参考になるブログがあれば頼りになるので探している。ネタバレはしてほしくないが、面白い映画だけをみたい。映画の知見を深めるため。鑑賞した映画と関連する作品を知りたい。ひとつでも当てはまる人はつづきをご覧ください!
劇場版ドクターX最初にして最後の失敗!?
オペのシーンで「私、失敗しないので」が決め台詞の米倉涼子演じる大門美知子は今作で成功とは言い切れない失敗も含んだオペをしてしまうところを見られるのが今作の意外性だ。
結果として犠牲者も出してしまう今作は生きることの重みと世代交代という社会問題を感じさせる少し感慨深いところもあった。
失敗しないのでと口にすることで自分を奮い立たせているという大門未知子の少し弱いところも見れたのが人間らしさを感じることができた。
筆者は一時期ドラマを見ていたのだが、いつ見たのかほとんど内容を覚えていない状態であった。しかし、映画は単体で初めて見る人も楽しめるエンタメとしてしっかりと構成されていた。
実際の医療従事者が見ると・・・
ここで余談なのだが、筆者は医療従事者なので医療の観点から今回の映画を見ると、免許とスキルを武器にしているところはとても共感できるのだがスキルだけでのし上がれるほど甘くはない。患者接遇やどうすればより良い医療サービスとなるかを考えて実践するのが医療従事者の本当の仕事だ。
オペをして患者を救うという行為ばかりに焦点を当てすぎているのが現実とのギャップを感じるのは職業病なのだが、エンタメとしては作品になるであろう。
ドクターXの次に見るといい映画
ドクターXの次におすすめなのが2024年に公開された「ディア・ファミリー」だ。ディア・ファミリーは心臓の難病にかかった娘をもの作りをしている父親が自分で人工心臓を作ろうと決意して一から勉強をはじめ医療機器を開発していくという物語だ。
患者を助けるという共通点からドクターというフォーカスと家族というフォーカスを見比べて作品を味わえる楽しみがある。どちらも強い志を抱いて仕事をしていることに自分が後押しされる感覚があるからだ。
ディア・ファミリーは実話を基にした作品であり胸が熱くなること間違いなしだ。筆者の経験上、実話を基にした作品は医療が圧倒的に面白い。熱量が違うからだ。
短い作品紹介だったが、これからできるだけ毎週月曜に映画ブログを更新していきたいと思う。映画ブログで1人でも多くの人に映画の支えになるように。
コメント