実用書 『神メンタル「心が強い人」の人生は思い通り』星渉著 読書レビュー! この本を読んで印象に残った言葉があったので紹介する。人間が安定を感じるには安定以外の要素が成り立つと安定を感じることができる。それは、「挑戦」と「つながり」と「承認」である。この3つを感じている時に人は安定を感じることができる。日々の仕事に... 2025.08.27 実用書
映画 斬新な作画で話題「Chao」を紹介! 2025年8月15日公開 青木康浩監督作「Chao」が納得のいく着地点を見せた。・あらすじ人間と人魚が共存する未来社会。船舶をつくる会社で働くサラリーマンのステファンは、ある日突然、人魚王国のお姫さま・チャオに求婚される!!ステファンは訳も... 2025.08.27 映画
映画 「ジュラシック・ワールド/復活の大地」子どもの頃のロマンが蘇る 2025年8月8日公開ジュラシック・ワールド前作から5年。かつて世界中に放たれた恐竜たちは、気候や環境に耐えられず数を減らし、今は赤道直下の限られた地域にだけ生息していた。秘密工作の専門家ゾーラ・ベネット(スカーレット・ヨハンソン)は、製薬... 2025.08.12 映画
推理小説 「黒猫・アッシャー家の崩壊|ポー短編集Ⅰ ゴシック編」エドガー・アラン・ポー推理小説の祖の実力やいかに!? エドガー・アラン・ポー著の短編集が生誕200年を記念に発売されたので初めて読む推理小説の初々しい感想をお届けしたい。筆者はこれまで映画小説ばかり読んできてしっかりとした推理小説を読んだことがなかった。そのため、しっかりとした推理小説を読んで... 2025.07.26 推理小説
映画 「キャンドルスッティック」意味はろうそくの足FXのAIを騙せるのか? 2025年7月4日公開「キャンドルスティック」を鑑賞しました!FXのAIセキュリティの目をかいくぐってハッキングにより株式を変動させようとする壮大なスケールの物語だ!主演は阿部寛、外国人のキャストも多く出演し、FXだけにお金のかかった作品に... 2025.07.21 映画
映画 「この夏の星を見る」天体青春まっしぐら! 2025年7月4日公開辻村深月原作「この夏の星を見る」を鑑賞したのでレビューを紹介する。原作小説を読んでから視聴していたためストーリーは知っていたのだが、映画で観てより理解の深まった感覚を覚えた。見方の話だが、前回映画を観てから小説を読んだ... 2025.07.14 映画
映画 「LUPIN THE ⅢRD THE MOVIE 不死身の血族」30年ぶりの新作アニメーション映画出来映えはいかに!? ・ストーリー世界地図に存在しない”謎の島”を目指し、ルパン三世たちはバミューダ海域へ向かう。目的は、これまで彼らに刺客を送り続けてきた黒幕の正体と、隠された莫大な財宝を暴き出すこと。しかし島に近づいた瞬間、狙撃によって飛行機は撃墜され、一行... 2025.07.07 映画
映画 「F1/エフワン」トップ・ガンマーヴェリックの監督作 超スピードアクション映画ぶっちぎれ! 2025年6月27日公開「F1/エフワン」は知識がなくても楽しめるアクション映画だ。・ストーリー伝説的カリスマF1レーサーのソニーは、最弱のF1チームを救う為、現役復帰を果たす。常識破りなソニーの振る舞いに、チームメイトである若きルーキーや... 2025.06.30 映画
映画 「フロントライン」横浜クルーズ船の舞台裏に迫った実話をもとにした物語 2025年6月13日公開「フロントライン」は新型コロナウイルスが日本で流行する前に感染拡大したクルーズ船の裏側で治療にあたったDMATと厚生労働省の官僚の奮闘を描いた作品である。筆者は医療従事者のためちょうどこの時、病院に入職してコロナ対応... 2025.06.24 映画
実用書 「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく東大読書 10万部のベストセラー現役東大生による著書を批評 西岡壱誠著の本書を読み終えたので良かった点、イマイチだった点を紹介します。・イマイチだった点本書の半分くらいは読書のテクニックであり実践的な内容には乏しかった。帯から本の内容を予想して読むことや質問を考えながら読むこと、整理しながら読むこと... 2025.06.24 実用書